【研究所公式】ドロップシッピング運営者十戒『4.試行と検証を繰り返し、自らの運営スタイルを確立する』

  • URLをコピーしました!

こんばんは、

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

 

ドロップシッピングのショップ運営に正解はありません。

唯一あるとすれば「商品が売れ、利益が得られた」
その方法が1つの成功事例だったということです。

最初から正しい答えはありません。

ドロップシッピングのショップ運営は試行そのものです。

 

さて、今週もドロップシッピング十戒よりお伝えしていきます。

ドロップシッピング運営者十戒

 

4.試行と検証を繰り返し、自らの運営スタイルを確立する

ドロップシッピングで、一人一人のショップオーナーの皆さんが
理想的なショップ運営を実現して欲しいと考えています。

あなたにとっても理想的なショップ運営とはどのようなものでしょうか?

この機会にぜひ一度考えて欲しいのですが、最終的には、
自分の得意なこと、好きなこと、人より上手くできることを
生かしたショップ運営につなげていただきたいと考えています。

例えば、

流行に敏感
商品を選ぶのが好き
ページを作るのが好き
WEBサイト制作が得意
画像作成が上手
文章を書くのが好き
昔からブログを書いている
SEOにこだわりがある
集客が得意
ツイッターでたくさんの人のフォローされている
フェイスブックを使いこなしている
キーワード広告で利益を追求するのが楽しい
など

得意なこと、好きなこと、楽しいことは人それぞれ違います。

もちろん、最初から得意なことだけを追求していては
ドロップシッピングのショップ運営で大きな成果に
つなげることは難しいです。

好きなことに打ち込んでいるだけでは売れるものも売れません。

ドロップシッピングでは「商品選び、ページ作り、集客」の
3つの要素を網羅していることが最低限の条件となるからです。

どんなに素敵なページを作成することができても、
集客ができなければ売れることはないのです。

 

目次

好き嫌いにかかわらず一連の作業を行ってみる

ですので、まずは一通りのショップ運営を経験して、
一定以上のレベルに引き上げておかなければなりません。

そのためには、何ごとも試さなくては先に進めません。
下手だから、嫌いだからといって試すことを放棄した時点で
ドロップシッピングのショップ運営はストップします。

まずは、好き嫌いにかかわらず、商品を選び、ページを作成して
キーワード広告にチャレンジしてみる、ブログを書いてみるという
1つ1つの一連の作業を漏らさず行っていくことです。

もし、ショップ運営を始めたけれど実行に移していない作業が
もしあるならすぐにでも着手しましょう。

何から始めたらよいか分からない方は、
もしもチャレンジを受講したり、もしも大学の特待生講座を
活用して、ショップ運営のイロハを学んでください。

そして、始めたばかりの方であれば初売上げを目指します。

 

どうすれば目標達成できるのか?作戦を練る

さて、一通りの作業ができるようになったとします。

そうしたら目標を決めて取り組んでみましょう。
月商いくらを目指すのかを決めてみてください。

次に、どうすればその目標を達成できるのかを
真剣に考えてみてください。

がむしゃらにがんばるだけでは売上目標は
そう簡単には達成できないからです。
しっかり作戦を練りましょう。

 

作戦(目標と計画)を立てたら試行する

例えば、月商5万円を目標に定めたとします。

そうしたら、1ヶ月の間に1万円の商品を5個売ればよいわけです。
5000円の商品なら10個です。

目標:月商5万円
内訳:1万円の商品を5個販売する

あくまで目安ですが、おおよそ30商品程度を選んで
しっかり集客すると、2~3商品程度が売れる可能性が
でてきます。

ですので、ここでは一つの目標として、
60商品を選定してページを作成して、集客の作業を行う。
という作業目標を立てることができます。

取り扱い商品数:60商品

まずは、商品を60商品選んでページを作成します。
そして集客します。

集客目標:60商品の商品名キーワードで検索エンジン1ページ目に表示する

とにかく、キーワード広告でもブログを使ってSEOを行っても、
何でも構いません。まずは考えられるすべての方法を試して
目標達成を目指してください。

これが試行です。

 

試行を行ったら時間をかけて検証する

そうして新しい月に入ったときに、得られた結果と
1ヶ月間行ってきた作業を振り返るのです。

目標を達成したとしても、できなかったとしても、
目標を目指して取り組んできたわけですから、
何が充分で何が不足していたかが分かります。

始めたばかりだと、全てが不足していることもあるわけです。

また、上手く行ったことも整理します。

キーワードをじっくり選んだら売れた
ページを作り込んだら購入率が上がった
ブログの更新頻度を増やしたらアクセスが増えた

など、今後も注力すべき点が明らかになります。

ここは時間をかけて検証してください。

 

理想のショップ運営の実現を目指すために

何が目標達成のために不足していたのか?

行動が足りなかったのか?
作業時間が足りなかったのか?
取り扱い点数が足りなかったのか?

いろいろな要因があります。

目指したことと、実現できたこと、できなかったことを
冷静に判断します。

そして、次の月の展開では前の月と同じことを繰り返すのではなく、
検証結果から、足りなかった部分は補い、上手く行った作業を増やし、
確実に目標を達成する次の試行計画を立てるのです。

これを何度も繰り返しているうちに、
自分の得意なこと、好きなこと、上手なことが
より高い精度で見つかるようになります。

ブログの記事を検索エンジンで上位表示するのが得意という人もいれば、
ページを作成して作り込むほど売れるという人も出てきます。

このように試行と検証を繰り返し、自らの運営スタイルを確立して
自分の得意なこと、好きなこと、人より上手くできることを生かし
理想のショップ運営の実現を目指してください。

 

では、今週も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次号もお楽しみに。

 

※この記事は2012年10月4日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次