【研究所公式】お金をかせぐための3つのコツとその仕組とは?

ロンドンを楽しむ女性
  • URLをコピーしました!

こんにちは、穏やか暮らし研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

アフィリエイトのワークショップ『大人のためのアフィリエイト講座』、好評につき、9月1日にスタートする3期生の募集中です。

大人のためのアフィリエイト講座

大人のためのアフィリエイト講座は、WordPressでアフィリエイトの成果UPを目指す3ヶ月集中のオンライン・ワークショップ。

現役有力アフィリエイターのノウハウ、しかも解説マニュアルは本人が自ら執筆しています。

締め切りは8月27日(金)ですが、定員(10名)に達した場合は募集終了となります。お早めにお申し込みください。

さて、今週も『Webサイト運営の最新情報チェック!』では、いま読んでおきたいWebサイト運営や最新トレンドに関する記事を紹介します。

後半は、Webメディア『穏やか暮らし計画』の記事紹介です。では、今週もお楽しみください。

目次

Webサイト運営の最新情報チェック!

Webサイト運営の最新情報チェック! では、Webサイトの収益化に向けてのアイディアやビジネスに関する話題を中心に最新情報を紹介します。

様々な情報から厳選していますので、ぜひリンク先のページを参考にしてください。さまざまな情報に目を通して、最新のトレンドを把握しましょう。

Webメディア・ブログ運営

文章がわかりにくい人と「伝わる人」の決定的な差

文章を書くことに苦手意識を持っている人にとって、文章を書くということは永遠の課題です。

でも普段は文章は書かないまでも、一生懸命だれかに何かを伝えますよね。
会社で誰かに説明したり、友達と話をするときでも、あの手この手でなんとかして伝えていませんか?

文章も同様だと思っています。
伝えたいことがあるなら、いまできる範囲で一生懸命伝える。

そして、もしいまの文章が伝わりにくいなら、どうすれば伝わりやすい文章になるか?
このような課題に気づいたならチャンスです。

今回紹介した記事の内容を実践するだけでも、普段あまり気にぜずに文章を書いてきたのなら、文章のレベルがきっと上がります。

マネタイズ・アフィリエイト

お金をかせぐとっておきのコツ。仕組みがわかれば、お金は稼げます。

勝間和代さんのYouTubeの動画です。

これまでは毎日よる19:00に公開されていた勝間さんのYouTubeですが、最近は時間の縛りを止めて配信されています。

そんな最近の配信の中に、お金をかせぐとっておきのコツについての動画があります。

「好きなこと、得意なこと、儲かること」を選ぶことがコツとのことで、私たちのワークショップでも、この3つの接点のあるジャンルやテーマを見つけていくことをワークに採り入れています。

特に、大人のためのアフィリエイト講座の方では、より明確な基準で見つける方法も紹介しています。

その他(ビジネス情報・SNS情報など)

検索エンジンはコロナワクチン誤情報をどう表示してきたか?各社の取り組みと問題点

ワークショップの受講開始時に「特別ヒアリング」というワークを最初に取り組んでいただいています。

その中で「なかなか成果が出ない」ということで、URLを拝見するとYMYLジャンル(健康、医療、お金など命や人生に関わるジャンル)のブログであることが少なくありません。

中でも自分の健康や病気は非常に身近で、特異な体験でもあるため興味が深く、体験としても貴重なものです。

ところが、YMYLジャンルの情報は検索エンジンではE-A-T(専門性-権威性-信頼性)が厳しく評価され、個人の情報は露出されにくくなっています。

この記事では、YMYLジャンルの情報を検索エンジンがどのように取り扱っているのか、身近な実例を参考に理解を深めてください。

【独学】プログラミング初心者が掲示板サイトを作ってみた。(HTML編)

みなさんこんにちは、穏やか暮らし計画ライターのあらです。

本記事では、プログラミング初心者である私が0から掲示板サイトを作ることを目標に、勉強している様子を皆さんに発信していますので、プログラミングを1から始めてみたい!掲示板サイトを作ってみたい!という方はぜひ参考にしてみてください。

今回はついにHTML,CSS,PHPの基本も理解できてきたので、早速掲示板制作に取り掛かろうと思います。

本記事の内容

掲示板の必要なものを考える
コーディングする際前にイメージしやすいやり方
HTMLで掲示板サイトの枠組みを作成する

続きはこちら>> 【独学】プログラミング初心者が掲示板サイトを作ってみた。(HTML編)

あわせて読みたい

手話でコミュニケーション8〜とある管理職と学ぶシリーズ

こんにちは、とある管理職です。

新シリーズ「とある管理職と学ぶシリーズ」はいろいろなコミュニケーションについて共有して行ければと考えています。

第7弾は、「オリンピック」をテーマにおとどけしました。そして、第8弾でも「オリンピック」をテーマに競技の手話を学んでみましょう。

それでは、「手話」について僕と一緒に学びと発見をしてゆきましょう。

続きはこちら>> 手話でコミュニケーション8〜とある管理職と学ぶシリーズ

あわせて読みたい
このコーナーの執筆者
奥成大輔(オクナリダイスケ)(プロフィール)
1968年神奈川県藤沢市出身、栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。2008年、Webへの魅力とライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。全くの畑違いなWebサイト運営事業を開始。
2010年どろっぷしっぴんぐ研究所(現 穏やか暮らし研究所)を設立し、もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。フリーランス歴12年。穏やか暮らし研究所 代表。穏やか暮らし計画 編集長。

穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)
ブログ 自由に穏やかに暮らそう
Webメディア 穏やか暮らし計画

※この記事は2021年8月12日に配信した『穏やか暮らし研究所 公式メルマガ(無料)』の一部を修正、改訂して掲載しています。メルマガのご登録はこちら

ロンドンを楽しむ女性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次