【研究所公式】体験をショップやブログのコンテンツに生かす方法

  • URLをコピーしました!
ショップ運営スタートダッシュセミナー【花粉対策特集】

 

こんばんは、

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

 

3月2日(土)東京・池袋で、今年2回目のセミナーを開催します。

ショップ運営スタートダッシュセミナー【花粉対策特集】

ドロップシッピングのスタートダッシュをはかり、
翌年以降も安定した売上を獲得する方法が学べます。

今回のテーマは、

     ショップ運営スタートダッシュセミナー
         【特集】アロマと花粉対策

特集では、もしも大学特待生の奥成クラス卒業生で
アロマテラピーインストラクターの石川智子先生をお招きし、
実際にアロマを体験してもらいます。

また、花粉対策グッズの試用体験も行います。
 
体験いただいた後は、これらの体験をショップやブログの
コンテンツに生かす方法について紹介します。

普段、ショップにどのようなコンテンツを掲載したらよいのか、
どのようなブログに、どのような記事を書けばよいのかなど、
悩んでいる方にとって参考になるセミナーだと思います。

コーヒーなど飲みながらゆったり受講いただけますので
ぜひ気軽にご参加ください。

 

さて、今週は体験をショップやブログのコンテンツに
生かすということについて考えていきましょう。

たとえば、私は今日の午後ツインリンクもてぎに行ってきましたので
それを例にしてみます。

 

会員制度をおすすめする文章

今日の午後ツインリンクもてぎに行ってきました。

ツインリンクもてぎでは、レーシングカート走行をする際に
割引になる会員制度があり、そのライセンスの更新が目的でした。

この会員制度にはたくさんの特典があります。

まず、スポーツ走行する際には、一般の方が1日走行しようとすると
12,600円/1日券+共済会費3,000円で合計15,600円もかかります。

それが、8,400円/1日券だけで走ることができます。

もてぎで開催されるカートレースにエントリーする場合は
さらに大幅な割引が受けられるので、会員になるのに26,000円が
必要ですがすぐに元が取れます。

もてぎカートレースでシリーズチャンピオンを目指す
あなたに必携のライセンスです。

いかがでしょうか?

明らかにメリットのある提案をすることで、
その商品やサービスが必要な人に強く訴求することができます。

そして、その文章が実体験に基づいているかどうかで、
読み手が受ける印象は大きく変わります。

 

レーシングカーは生で見ると迫力があることを伝える動画

百聞は一見にしかず。

テレビで観るより小さいけど、
やっぱりレーシングカーは生で観たほうが迫力があります。

こちらの動画をご覧ください。
>> 生で観るレーシングカー

と言いつつも、実はこのリンク先で見られるのは
生のレーシングカーではなく動画に過ぎないという
落ちもあります(笑)

この手法はテレビを宣伝するコマーシャルなどでも使われています。

新型のテレビならさらにきめ細かで
よりキレイな画像が見られることを伝えるのですが・・・

実は、そのコマーシャルを見ているテレビは別のテレビです。

 

残念な出来事に気づいた時の写真

今日は、せっかくツインリンクに来たのだから、
ホンダコレクションホールで歴代のホンダF1を眺め、
資料室を借りてメルマガの原稿を書こうと目論んでいました。

ところが・・・

>> ホンダコレクションホールでの1枚

このように、画像1枚でリアルに理由がわかります。

さらに、ツインリンクもてぎには、電源もWiFiも使えるカフェが
パドックにあり、今日はあわよくばこのメルマガの原稿を
そのカフェで書こうと思っていました。

ところが、そのお店も閉店まで30分くらいしかなく
今日のところは仕方なく帰路につきました。

やはりサーキットは朝早くからいかないといけませんね。

 

そんなことで、久しぶりのサーキット、
ツインリンクもてぎを楽しんできました。

わずか30分程度の滞在でしたが、文章、画像、動画と
これだけのコンテンツにつながります。

それぞれの特徴を生かしてブログやショップで活用してください。

今回のセミナーでは、実際にアロマを体験し、
さらに花粉対策グッズの体験を通してドロップシッピングの
ショップ運営に役立つコンテンツの作り方を紹介します。

3月2日(土)東京・池袋開催
ショップ運営スタートダッシュセミナー【花粉対策特集】

 

既に数件のお申込みをいただいているので、
参加をご検討中の方はお早めにお申し込みください。

尚、大人気商品の見えないマスク『ポレノン』は
本日注文しましたので、効果を確認したい方もどうぞ。

 

それでは、次号もお楽しみに。

 

※この記事は2013年2月21日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次