【研究所公式】あふれる情報をスッキリ整理してショップ運営に着手する3つのステップ

  • URLをコピーしました!

こんばんは、

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。
https://twitter.com/#!/daisukee

もしも大学特待生21期生の募集が開始されました。

□ もしも大学特待生募集ページ|返金保証キャンペーン実施中!
http://www.ds.moshimo.com/ds/www/college/scholarship/index

 

6月のセミナーや集っチャオ!でお会いした方からも、
「次回は絶対応募します!」という嬉しい声も伺いました。

充実した講座になるよう、私も不断の研究を継続して行い、
受講いただいた皆さまにステップアップしてもらえるように努めます。

 

奥成先生とドロップシッピング三昧?

さて、6月から毎週のようにセミナーやイベントが盛りだくさんで
とても充実した時間を過ごさせていただきました。

・「ネットで稼ぐ!ドロップシッピング3.0」セミナー
・特待生ステップアップコース奥成クラス卒業生の皆さんとの勉強会
・特待生ステップアップコース奥成クラス現役生&卒業生との懇親会
・高橋優子さん(yuexさん)成功事例インタビュー(奥成クラス対面講座)
・もしもショップオーナー懇親会イベント「集っチャオ!2012」

お忙しい中、対面講座に出席してくれたyuexさん(ゆーさん)が
当日の懇親会や対面講座の様子を記事に書いてくださいました。
※yuexさん、ありがとうございます!

□ 奥成先生とドロップシッピング三昧。特待生 対面講座に飛び入り参加しました
http://moshimonote.blog39.fc2.com/blog-entry-452.html

 

作業できないとストレスになりモチベーションも低下する

最近は、東京や関西だけでなく、
全国各地でもしもドロップシッピングのセミナーやイベント、
勉強会などが開催されていますね。

参加された方は講師やショップオーナー仲間を通じて
たくさんの情報が入って、すぐにでも実践して、
試してみたいこともたくさんあるでしょう。

そのまま家に帰って、すぐ実行に移せれば問題ないのですが、
一度にものすごい量の情報を吸収してしまっていると
逆に混乱してしまい、手を付けられなくなりがちです。

しかも、

作業できないことがストレスになり、
モチベーションも下がり

結局やりたかったことが
何一つ出来ないままになってしまうことも・・・

これでは元も子もありません。

そこで、今日はたくさんの情報であふれかえってしまっても
混乱せず、できることから作業を開始して、
自らのショップ運営に活かす方法をお伝えします。

 

あふれる情報をスッキリ整理してショップ運営に着手する3つのステップ

意外に思うかもしれませんが、実は講師としてセミナーや
イベントに参加している私も、たくさんの貴重な情報が
押し寄せてくるのは一緒です。

受講いただいているショップオーナーの皆さんからの質問や
日頃の取り組みを伺ったり、古くから一緒に学んできた
特待生仲間の方との会話の中にはたくさんの貴重な情報があります。

また、佐藤副学長や武富先生、大川先生のセミナーでも
ヒントになるような情報がたくさんあるからです。

そこで、私の場合は混乱しないように少しだけ工夫をしています。

方法はとっても簡単です。

1.実行したいことを箇条書に書き出してみる
2.グループ分けして優先順位をつける
3.計画を立てて着手する

 

1.箇条書に書き出してみる

私は100円ショップの落書き帳を使います。

ホワイトボード、ノートでも、Evernoteでも、
PCのテキストエディタでも何でもいいと思います。

とにかく、実行したいこと、試したいことを
箇条書にして、思いつくままに全部書き出してみましょう。
順番などもここでは気にする必要はありません。

恐らく、この作業を行うだけでも「あれも、これも」という
状態から脱出できるのではないでしょうか?

頭の中だけだと「あれも、これも」ですが、
文字として書き出すことで、

いくつあるのか?
どのくらいの項目があるのか?

その分量が目に見えるようになるからです。

 

2.グループ分けして優先順位をつける

では、書き出した項目を1つ1つ見ていきましょう。

すると、いくつかのグループに
分けることができるのではないでしょうか?

ドロップシッピングのショップ運営であれば、

・商品選び
・ページ作り
・集客
・ブログ

というように、分類してみましょう。

このように分類すると、片っ端から試していくのではなく
自分の課題としている項目から着手することができます。

例えば、

「集客ができていないために売上が伸びていない」

という人なら、商品選びやページ作りよりも
集客に関することや、ブログなどを活用した集客に関することを
先に着手した方が成果につながります。

逆に、

「SEOが得意で検索エンジンで上位表示は出来るのに売れない」

という人は、商品選びやページに問題がある可能性が高いです。

その場合は、商品選びやページ作りに関することから
取り組んだ方が良いことが分かります。

 

3.計画を立てて着手する

グループ分けができたら、1つ1つの項目について
実行することを詳しく書いて、それぞれについて計画を
立てましょう。

例えば、ブログ作成という項目があったとします。

・書くテーマを決める
・ターゲット(ペルソナ)を決める
・ブログのキーワードを決める
・タイトルを決める
・更新頻度を決める
・投稿開始日を決める

というように、各項目についてスタートするために
クリアすべき項目を書き出しましょう。

そして、後は日程を決めてスケジュールに反映します。

何が重要かというと、着手するということが大事です。
着手しなければ永遠に実行されることはないからです。

試してみなければ、その良し悪しさえも分かりません。

中には、上手く行かないことや自分に合わないことも出てきます。

しかし、そのようなときでも、もう一度

1.実行したいことを書き出し
2.グループを分けて優先順位をつけ直し
3.計画を立てて再度新たなステップに向けて着手する

という手順を踏んでいけば、
間違った方向に進んだままになることはありません。

 

たくさんの情報が入ってきてしまって、
どこから着手していいか分からなくなってしまったという方は、
ぜひ、一度頭の中を整理してみてはいかがでしょうか?

 

宇都宮コースもある!もしも大学特待生21期生募集

ちゃんといままでも計画的にドロップシッピングの
ショップ運営に取り組んできたけれど

・なかなか売上げにつながらない
・成果が思うように伸びない
・取り組んでいることが正しいのか不安

という方には、ドロップシッピングのショップ運営のエキスパート、
もしも大学の公認講師に学べる特待生制度はオススメです。

□ もしも大学特待生募集ページ|返金保証キャンペーン実施中!
http://www.ds.moshimo.com/ds/www/college/scholarship/index

特に、対面講座を通じてショップオーナー仲間と一緒に学びたい方は
ステップアップコース奥成クラスへの応募にチャレンジしてください。

大盛況の渋谷コースでは最大1年間という継続期間が終了して
今期でいよいよご卒業という方が多いので、21期は少し余裕がありそうです。

また、栃木県で開催する宇都宮コースも健在です。

宇都宮に通学できるという方は、
一緒に栃木からもしもドロップシッピングを盛り上げていきましょう。

 

では、今週も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次号もお楽しみに。

 

※この記事は2012年7月26日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次