【研究所公式】あなたから買いたい!情報発信で意識すべき目線とは?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

takebeIMGL3361_TP_V.jpg

どろっぷしっぴんぐ研究所では、ドロップシッピング4.0セミナー『ショップできすぎくん徹底活用術 Part2』の募集を開始しました。

ショップできすぎくん徹底活用術 Part2【ドロップシッピング4.0セミナー】

月商100万円超を達成し続けている神谷あつしさんをゲストに、売上アップに役立つショップできすぎくんを徹底的に活用する方法をお伝えます。

先着12名様限りとなりますので参加を希望される方はお早めにお申込みください。

さて、今週の執筆者は、もしも大学公認講師の仙道美也子先生です。

今回は、売れる時期を把握して、どのような目線で情報発信をしていくかがテーマです。

では、今週もお楽しみください。

あなたの情報発信は何目線?

こんにちは。もしも大学公認講師の仙道です。

長かった夏休みもあと僅かになり、我が家も週明けからは平穏な日常に戻れる予定です。
と同時に、新学期からの送り出しが始まるので慌ただしい朝が戻ってきそうです。

また、気が付けば今年の残りも4が月とちょっとですね。
入道雲の上にはうろこ雲が。残暑はありますが季節は着実に移り変わろうとしています。

何事にも準備が必要で、もしもドロップシッピングの管理画面にも、「売れる時期の最低3ヶ月前から準備を始めましょう!」と書いてあります。

そこで、今から年末に向けて準備を始めると良さそうです。

その商品が売れる時期はいつですか?

さて、”3ヶ月前から準備”というのはどこにあるかというと、「季節商品販促カレンダー」ページの冒頭です。

季節商品のみならず定番商品にも売れる時期がありますが、あなたの取扱商品はいつが売れる時期かご存知でしょうか。

上記ページを参考に、売れる時期を把握しておかれると良いでしょう。

また、『SEOで商品を売るために必要な作業は5つ!』とあり、ショップ作成の説明では、「まず、ショップを作ります。ショップできすぎくんなら簡単です。」とあります。

確かにショップできすぎくんを使うと、初心者の方でも比較的簡単にショップの作成が可能です。

そして、商品を増やし配置を変えたり、サイドバーを編集するなどの見やすい工夫も、サンプルサイトなどの掲載があるので見よう見まねでも施せるようになっていきます。

ところが、いざオリジナルコンテンツの作成に着手する段になると、一体何を掲載すればよいかと、途端に手が止まってしまっていませんか?

そのため、公開したショップのオリジナルコンテンツ作りは横においておいて、次のショップを作り始める、、、。

しかし、お客様の目が肥えてきたことや検索エンジンの精度が上がっている昨今では、もしもさんから提供される情報そのままの掲載では、他店と違うショップとは認識してもらいにくい状況です。

みんながやっている基本の3つ」を見ても、最近のSEOではお役立ち情報などの掲載があるかということを重要視してきています。

「価値の高い情報」を提供することがSEOでは一番大切なのですが、それには以下の点に注意が必要です。

あなたの情報発信は何目線?

もしもショップの運営には、商品を販売する点と、商品の紹介をする点の2つの側面があります。

この2つの側面はそれぞれ別の目線で考えると良いのですが、1つの目線だけで考えていると、売れない理由に気付きにくくなります。

“商品を販売する”という点においては、あなたは「売り手」なのですが、”商品の紹介”を同じ目線で行っていると、おのずと売り込み文になりがちです。

提供されている『おすすめポイント』も、「売り手目線」で読むとわざわざ書き換えなくても良いように感じられたかもしれません。

そのため、思い切った修正ができずオリジナル感が出しにくいことで、他店との明確な差が出しにくくなっていませんか。

そこで同じ文章を、商品を購入する「購入者の目線」で読み直してみてください。
1度で気づかなければ、何度か読むようにしてみましょう。

すると、売り手目線で読んだときには気づかなかったけど、購入者目線で見直したら「あれ、ここはどうなっているの?」と疑問が湧いてきた部分がないでしょうか?

例えばサイズの記載がcmやmmで書いてあったとしてもイメージしにくいですが、「○○くらいの大きさです」などの具体的な補足があるとわかりやすくなりませんか?

また、購入理由や感想がある商品なら、この中にヒントになることがたくさんあります。

もしかすると、あなたが想定していたペルソナとは全く違う性別や年齢の方が購入されているかもしれません。

このように、購入者の目線でページを見直してみるだけでも、何を書こうかということが思い付きやすくなります。

まとめ

作成したページは、あなたが修正を施すまで他店とは違いがない状態で公開されています。

差別化を図るためにも、オリジナルコンテンツとして商品説明文の修正やお役立ち情報の掲載、ブログ記事作成などどんどん情報発信に取り組んでみてください。

ただし、お伝えしてきたように、あなたがこの商品を勧める理由を掲載するだけでは片手落ちです。

メーカーでない私たちが売り手目線で商品紹介文を書いたりブログ記事を書いてもお客様の心には響きにくいです。

お客様が訪問したショップページから購入するには、購入を決定づける「何か」が必要です。

この記事を参考に「あなたから買いたい!」と言われるショップオーナーさんになっていただけたら何よりです。

———————————————————–
【今週の執筆者】仙道美也子

(プロフィール)
もしも大学公認講師の仙道美也子です。
PCインストラクターとしての経験を活かし、パソコンの用語や基本操作につまづいた、あなたの「なぜ?」「どうして?」を「わかった!」にするのを信条に、優しく教えています。
苦手だって不慣れだって克服すれば大丈夫。もしもドロップシッピングで叶えたいあなたの夢は何ですか?その夢を遠ざけているものは?目標を明確にし、課題を洗い出してみましょう。いつでも真剣なあなたの夢の達成を応援してます。

「もしも」ではじめる!ドロップシッピングの虎の巻
※仙道先生の『ショップ作成入門コース15日間無料体験講座』の登録もこちらです。
———————————————————–

それでは、次号もお楽しみに。

※この記事は2017年8月24日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
の一部を修正、改訂して掲載しています。

メルマガのご登録はこちら

 

ドロップシッピング十戒(pdf版)好評発売中!

どろっぷしっぴんぐ研究所、初のデジタルコンテンツ
pdf版『ドロップシッピング十戒』好評発売中です。

 

上記のリンク先ではドロップシッピング十戒の一覧や目次も掲載しています。
ご覧いただいてぜひご注文ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次