【研究所公式】自分の商品を持つにはどうすればよいか本気で考えよう

ここだけの話、いい中古ドメインのサイトがあるんですよ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、穏やか暮らし研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

最初に告知です。

9月1日にスタートする『Webメディアチャレンジ』の募集を行っています。秋は新しいことを始める人が多い季節、詳しくは募集ページをご確認ください。

WordPressで自分のブログをはじめる『Webメディアチャレンジ』

今週も『Webサイト運営の最新情報チェック!』では、いま読んでおきたいWebサイト運営や最新トレンドに関する記事を紹介します。後半では、Webメディア『穏やか暮らし計画』から3記事を紹介します。

では、今週もお楽しみください。

目次

Webサイト運営の最新情報チェック!

Webサイト運営の最新情報チェック! では、Webサイトの収益化に向けてのアイディアやビジネスに関する話題を中心に最新情報を紹介します。

様々な情報から厳選していますので、ぜひリンク先のページを参考にしてください。さまざまな情報に目を通して、最新のトレンドを把握しましょう。

Webメディア・ブログ運営

Google アナリティクス でオウンドメディアを分析しよう

Webメディアやブログでチェックしておきたい、Googleアナリティクスのデータの見方をわかりやすく解説している記事です。

この記事を読むだけで、どんなデータを把握しておけばよいのかが分かります。

また、記事の後半では計測したデータをどのようにWebメディアやブログの改善に生かすかまで言及されています。

よほど話題性の高い情報を取り扱っているのでない限りは、ブログを開設して数ヶ月はアクセスもあまり増えないかもしれません。

しかし、貴重なブログの歴史の第一歩を記録し、アクセスが増えてきたときに備えてGoogleアナリティクスに慣れておきましょう。

マネタイズ・アフィリエイト

アフィリエイトの悪夢。最高月30万円稼いだ僕がを全て話します

「アフィリエイトは本業でやろうとすると危険」という結論なのですが、私自身も同じような経験をしてきました。

アフィリエイトに取り組んで来て、成果を残してきた多くの方が同じ経験をしていると思います。

また、もしもドロップシッピングのように10年以上も続いてきたサービスが突如終了したり、Google AdSenseなどではポリシー違反などでアカウントを停止されるなどの事例が多くあります。

そのため、アフィリエイトだけでなく、収入全般を俯瞰してリスク分散を行っていくことが大事です。

また、アフィリエイトやドロップシッピングで成果を上げた経験は無駄になりません。

サイト運営、ショップ運営、集客、SEO、コンテンツマーケティングなどかなり高難度の技術を習得しているはずです。

その経験を次のビジネスに生かすことが大事です。

特に、もしまだ自分の商品を持っていないのであれば「自分の商品を持つにはどうすればよいか?」ということを、本気で考えておくことをおすすめしています。

この記事でも、「副業で10万円くらいを稼ぐくらいの感覚でやって、アフィリエイトでつけたスキル(SEO)で本格的にマネタイズすることが賢いと思います。」と語られていますが、私もほぼ同じ考えです。

その他(ビジネス情報・SNS情報など)

はてな・大西とSEO専門家・辻正浩が語る、企業ブログによる情報発信のこれから

はてなブログがリリースした、新たな法人向けブログサービス「はてなブログBusiness」のプロモーション記事ですが、最近のブログ運営の潮流が対談の中で語られています。

辻正浩さんは時々テレビのニュース番組などでも解説されているSEOの専門家です。

また、合わせて下記の記事を読むと、最近のSEOの動向についてより詳しい説明があります。

中でも、サイトの信頼性を高めるためにどうしていくかが詳しく書かれています。

企業ブログSEO 第一歩で失敗しないために | 法人向けはてなブログ対談の補足記事

主に中上級者向けの情報で、はてなの新サービスについての解説ではありますが、今後のビジネスの参考にしてください。

アフィリリンクのクリック率の高い場所を調べてみた!成果につながりやすいのはどこか

ブログ記事内に複数のアフィリエイトリンクを貼る場合、どこが一番クリックされて成果につながるのか気になるところです。

今回、クリック計測を入れたブログの例をもとに、どこがクリックされやすいのかを調べてみました。

あくまでも一例ですが、記事を書くときの参考になるといいなと思います。

続きはこちら>> アフィリリンクのクリック率の高い場所を調べてみた!成果につながりやすいのはどこか

穏やか暮らし研究所
アフィリリンクのクリック率の高い場所を調べてみた!成果につながりやすいのはどこか | 穏やか暮らし研究... ブログ記事内に複数のアフィリエイトリンクを貼る場合、どこが一番クリックされて成果につながるのか気になるところです。 今回、クリック計測を入れたブログの例をもとに...

Contact Form 7カスタマイズ「項目を追加」 – はじめてのWordPress

私の前回の記事『初心者でも簡単Contact Form 7基本的な使い方』では、初心者でも使いやすい「Contact Form 7(コンタクトフォーム7)」の基本的な使い方として、「名前」「メールアドレス」「題名」「メッセージ本文」の4項目のお問い合わせフォームを作る方法を例に説明しました。

今回は入力項目を追加する方法の手順を、「電話番号」を例に解説します。

また、Contact Form 7でよく使われる次の5つの入力項目についても説明しますので、ご自分の目的にあったフォーム作成の参考にして下さい。

数値
日付
ドロップダウン・メニュー
チェックボックス
承諾確認
実際に操作をしながら読めば、さらに理解も深まると思います。

続きはこちら>> Contact Form 7カスタマイズ「項目を追加」 – はじめてのWordPress

N2N Academy
Contact Form 7カスタマイズ「項目を追加」 – はじめてのWordPress 私の前回の記事『初心者でも簡単Contact Form 7基本的な使い方』では、初心者でも使いやすい「Contact Form 7(コンタクトフォーム7)」の基本的な使い方として、「名前」...

【お手本あり】筆ペンで美文字を書く為の2つの要素~年賀状で役立つテクニック

こんにちは。賞状を書くお仕事がメインの為に、細字の楷書が得意な書道家の清水克信です。※細字=小さな字 ※楷書=崩していない字

普段の生活では毛筆で字を書く事はあまり無いと思います。しかし、芳名帳・結婚式の案内状・年賀状など、時々毛筆が必要になります。そんな時には毛筆の代わりに筆ペンを使うのではないでしょうか。

筆ペンは簡易毛筆としてとても便利です。しかし、それは毛筆が書ける人にとって便利なのであって、普段毛筆を持たない人にとってはあまり歓迎できるものではないかもしれません。

今回は、いざというときに困らないように、筆ペンの使い方と特徴、筆ペンで美文字が書きたい人の為に練習方法について解説します。後半には年賀状に役立つお手本も幾つかご紹介します。

続きはこちら>> 【お手本あり】筆ペンで美文字を書く為の2つの要素~年賀状で役立つテクニック

穏やか暮らし研究所
【お手本あり】筆ペンで美文字を書く為の2つの要素~年賀状で役立つテクニック | 穏やか暮らし研究所 こんにちは。賞状を書くお仕事がメインの為に、細字の楷書が得意な書道家の清水克信です。※細字=小さな字 ※楷書=崩していない字 普段の生活では毛筆で字を書く事はあまり...
このコーナーの執筆者
奥成大輔(オクナリダイスケ)(プロフィール)
1968年神奈川県藤沢市出身、栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。2008年、Webへの魅力とライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。全くの畑違いなWebサイト運営事業を開始。
2010年どろっぷしっぴんぐ研究所(現 穏やか暮らし研究所)を設立し、もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。フリーランス歴12年。穏やか暮らし研究所 代表。穏やか暮らし計画 編集長。

穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)
ブログ 自由に穏やかに暮らそう
Webメディア 穏やか暮らし計画

※この記事は2020年9月24日に配信した『穏やか暮らし研究所 公式メルマガ(無料)』の一部を修正、改訂して掲載しています。メルマガのご登録はこちら

ここだけの話、いい中古ドメインのサイトがあるんですよ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次