こんにちは、穏やか暮らし研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。
8月1日にスタートする『Webメディアチャレンジ』の参加メンバー募集を開始しました。
好評につき\自宅ライフ応援 緊急キャンペーン/は今月も継続します。最大で継続受講2ヶ月分(15,980円)がお得になるキャンペーンです。
詳しくは募集ページで。
▼ WordPressで自分のブログをはじめる『Webメディアチャレンジ』
定員に達した場合は募集終了となりますのでお早めにお申し込みください。
さて、今週も『Webサイト運営の最新情報チェック!』では、いま読んでおきたいWebサイト運営や最新トレンドに関する記事を紹介しています。
後半では、Webメディア『穏やか暮らし計画』から3記事を紹介します。
では、今週もお楽しみください。
Webサイト運営の最新情報チェック!
Webサイト運営の最新情報チェック! では、Webサイトの収益化に向けてのアイディアやビジネスに関する話題を中心に最新情報を紹介します。
様々な情報から厳選していますので、ぜひリンク先のページとコメントを参考にしてください。
Webメディア・ブログ運営
▼ オウンドメディアを立ち上げるなら覚えておきたいキーワードの選び方
キーワードの概念は、論文検索から来ています。
そして、論文にはキーワードを記載するのが一般的です。
「そのキーワードについて論じていますよ」という研究者の意思表示でもあります。
Webサイト運営でも、meta keywords というタグがありますが狙いは同じです。
ところが、私も含めてキーワードについて解説するとき、ついつい「1ページ1キーワードで記事を書くようにしよう」とか「キーワードをタイトルや見出しに入れよう」みたいな話をしてしまいがちです。
このようなことは、言語の文法のような枠組みでしかありません。
紹介している記事でも、
キーワード選びでは「届けたいユーザーとその人が知りたいことをイメージする」
ページを作る際には「ユーザーが知りたいと思っている内容、ユーザーにとって有益な情報を提供する」
と述べています。
キーワード調査が大事な理由は、需要のある情報を把握することと
どのような意図で検索しているかを推測することです。
この2つを把握してはじめてユーザーが求めている情報を提供できます。
書きたいことをただ書くのではなく、ユーザーが知りたい情報を提供する。
さらに、自分の経験や体験に基づくプラスアルファの要素を加え、あなたにしか提供できない記事を作成するという意識がいま大切になっています。
マネタイズ・アフィリエイト
▼ <動画でみる>クイックリンクオプションを最大限活用できていますか?
もしもドロップシッピングで商品を販売するとき、Yahoo!プロモーション広告を使うことが売上げアップへの近道でした。
しかし、デメリットもありました。
もしもドロップシッピングの利益率だと黒字にすることが難しかったのです。
また、いまはスマホで閲覧する人が多いので、広告枠を確保する難易度は上がっています。
でももし、自分で商品を仕入れたり、自分の商品を持っていて利益率が30%から40%くらいならどうでしょうか。
広告を出すことで利益を増やすことも可能かもしれません。
さまざまな広告オプションが用意されていて、以前よりクリック率を高めることも可能です。
この記事ではクイックリンクオプションについて動画で詳しく使い方を紹介しています。
掲載条件などがあるので、誰もが利用できるわけではありませんが、検索結果ページでの訴求力は確実に上がります。
その他(ビジネス情報・SNS情報など)
私自身、文章を書くことに抵抗はなくなりましたが、言葉で表現すること自体はいまでも得意ではありません。
主な理由は、自分にインプットされる気づきが多すぎるために、それを瞬時に整理して言葉としてアウトプットできないからだと思っています。
裏を返すと、ボキャブラリや言語のスキルが不足しているだけだったりしますが。
なので、話したり書いたりしても、ありきたりな言葉になってしまったり、小学生のような文章になったり、支離滅裂な文章になったりするのはそのためです。
でも、このような自分の欠点を認識しているからこそ順序立てて自問自答すると答えが出ることをよく知っています。
Webメディアチャレンジやビジネス研究生のワークを行っていくと、ものごとが整理されてアウトプットにつながりやすいと感じてもらえているならこれがその理由です。
この『今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く』は何度も繰り返して読んでしまいました。
ストーリーも素晴らしければ、文章も素晴らしい。
そしてこのコーナーで紹介している理由は、ユニクロのアルバイトに応募するR君の志望動機を添削するプロセスが何よりも素晴らしいからです。
私と同じように言葉で表現することがあまり得意でないなと思っている方はぜひ一読してみてください。
蛇足ですが、ユニクロの白のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)は私も持っていますが居心地もシルエットも最高です。
プログラミング初心者が独学で1から掲示板サイトを作れるのか?【始めた理由と目標編】
こんにちは、穏やか暮らし計画ライターのあらです。
普段は私の経験を元にYouTubeのノウハウを公開していましたが、今回からはまた新しいことを始めてみたいと思います。
それは「プログラミング」です。
ですので今日の記事では、プログラミング学習を始めようとした理由と私がやること(クエスト)を皆さんに掲げていきたいと思います。
プログラミング学習をやりたくても一歩前に踏み出せない方はぜひ参考にしてみてください。
続きはこちら>> プログラミング初心者が独学で1から掲示板サイトを作れるのか?【始めた理由と目標編】
https://odayakakurashi.com/programming-beginner-site-creation/
傾聴の基本姿勢と善意の関心の重要性 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編2
こんにちは! とある管理職です。
僕の「とある管理職が体験した超実践ビジネススキル」シリーズでは、とあるグローバル企業での国内外マネジメント経験と知識をもとにビジネスに携わる方が実践できるマネジメントスキルについて語ってゆきたいと思います。
今回のシリーズ5回目では、フリーラいてンサーにも役に立つ「傾聴の基本姿勢と善意の関心の重要性~とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編2」と題してお届けいたします。
続きはこちら>> 傾聴の基本姿勢と善意の関心の重要性 – とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編2
https://odayakakurashi.com/skills-of-communication-technique-2/
安心してスクールで過ごせるコミュニケーション
緊急事態宣言を2か月あまり休講していたプログラミングスクールもようやく開講し1か月たちました。久しぶりの授業の中で話かける内容はコロナに関係する話題も多くあります。
ただ、これまでもお話が好きな子、静かな子、どの子どもも自分らしく安心してスクールですごせるように会話のタイミングや内容、声掛けはどんな内容にしようか、言葉にしようか、はとても考えていました。
今回は共感できる話題で良好なコミュニケーションを育み安心して過ごせる場所をつくることについて考えてみました。
続きはこちら>> 安心してスクールで過ごせるコミュニケーション
https://odayakakurashi.com/communication-with-peace-of-mind/
(プロフィール)
1968年神奈川県藤沢市出身、栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。2008年、Webへの魅力とライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。全くの畑違いなWebサイト運営事業を開始。
2010年どろっぷしっぴんぐ研究所(現 穏やか暮らし研究所)を設立し、もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。フリーランス歴12年。穏やか暮らし研究所 代表。穏やか暮らし計画 編集長。
□穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)
□ブログ 自由に穏やかに暮らそう
□Webメディア 穏やか暮らし計画
※この記事は2020年7月9日に配信した『穏やか暮らし研究所 公式メルマガ(無料)』の一部を修正、改訂して掲載しています。メルマガのご登録はこちら