【研究所公式】ドロップシッピングのスタートダッシュ、質と量どちらが大切か?

  • URLをコピーしました!

こんばんは、

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(Daisuke OKunari)です。

 

こちら那須烏山も花粉が飛び始めました。

正直な話、今週末のセミナーのために用意した商品、
参加される皆さんより少し先に使ってみたいです(笑)

セミナーは、まだ数席に余裕がありますので
お時間のある方はよかったらご参加ください。

3/2池袋開催・ショップ運営スタートダッシュセミナー【花粉対策特集】 ※このセミナーは終了しました

 

また、前回の2月2日のセミナーで行ったyuexさん(ゆーさん)こと
高橋優子さんの成功事例インタビューについて、

『もしも大学 公認講師のノウハウリレーブログ』に
2月下旬頃掲載予定とお伝えしていましたが、
あまりにも内容が濃いため、少しお時間をいただいております。

週末の日曜日までには投稿する予定です。
ぜひ、楽しみにしていてください。

 

とはいっても、今週はその、ゆーさんの成功事例インタビューを
少し振り返ってお伝えしたいと思います。

 

ゆーさんに聞くドロップシッピングのスタートダッシュの秘訣

今週末のセミナーも『ショップ運営スタートダッシュ』がテーマの一つです。

先日の成功事例インタビューで、ゆーさんに質問をしました。
まだ売上がなく、これからドロップシッピングを始める方にとって

「最初はどのようにスタートするのが良いと思いますか?」

という質問です。

ドロップシッピングで売上を達成するためには、
基本となる3つの要素である

       商品選定・ページ作り・集客

この3つの要素のどれか一つでも欠けてしまうと売上につながりません。

ゆーさんは、これから本格的にドロップシッピングを
スタートしようとしている人へのアドバイスとして
次のように話してくれました。

 

【質】か【量】か、最初はどちらが大切か?

ドロップシッピングのショップ運営を開始する前の
スタートの時点で、個人個人が持っているスキルによっても
異なるので一概には言えないと、前置きをした上で、

「【質】か【量】かとで言えば、最初は【量】をこなすほうがやりやすい。」

最初のうちは、作業一つとってみても
できないことや慣れないことがいくつもあるものです。

「ブログもスパムではなくて、たくさん作る、記事も更新する」
「ショップもできるだけたくさん作る」

その中で、やはり量をこなしていくことが大切だとゆーさんは言います。

「【量】をこなすと見えてくるものがある。」

作業を覚えたり、コツをつかんだりして量をこなしているうちに
スキルも自然とアップしてくるもの。

「最初は、私はやっぱり【量】が大切だと思います。」

とキッパリ。

ですが、量だけが大切ではないとのこと。
量をこなしているうちには必ずスキルが上がってきます。

ゆーさん曰く、

「スキルが上がってきたら【質】を上げることを考える。」

とのことでした。

 

ゆーさんおすすめのブログとは?

そして、ブログについては、
数をたくさん作っていくことになると思うとしながらも

「1個は真面目に運営するブログを持っておくといいと思います。」

真面目にというのは、自分の都合で運営するのではなく
読者を気遣った丁寧に更新するブログのこと。

丁寧に運営されたブログはさまざまな可能性を持ちます。

これから本格的にドロップシッピングを開始しようと思う方は
最初の段階では基本を覚え、【質】を追求するよりも
まずは【量】をこなしていきましょう。

 

今週末のセミナーでは、特待生の対面講座で実施している
『もしもドロップシッピングスタートダッシュ講座』を解禁し、
ドロップシッピングのショップ運営のコツをお伝えします。

また、セミナーの後半は、アロマと花粉対策グッズを題材に、
『どのようなブログ』に『どのような記事』を書いてけばよいか
ブログで集客する方法について学べます。

ブログの解説では、もしもショップオーナーにおすすめの
3つのタイプのブログを紹介します。

3月2日(土)東京・池袋開催
ショップ運営スタートダッシュセミナー【花粉対策特集】』 ※このセミナーは終了しました

まだ数席の余裕があります。

ただし、先着順ですので参加をご検討中の方は
お早めにお申し込みいただければと思います。

 

それでは、次号もお楽しみに

 

※この記事は2013年2月28日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次