【研究所公式】もしもドロップシッピング成功を決める量と質

  • URLをコピーしました!

こんばんは。

どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。
https://twitter.com/daisukee

毎週木曜日の夜に発行させていただいているこのメルマガですが、
配信が遅くなり、申し訳ございません。

昨日は、宮城県七ヶ浜町でのボランティア活動に参加の為、
配信手配の都合に加え、記事内容の充実を図りたかったことから
今週の『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』の
配信を本日に変更させていただきました。

毎回、メルマガの配信を楽しみにしていただいている皆様に
お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

これに懲りず、今後ともご購読いただければ幸いです。

※七ヶ浜町での活動についてはこちら

□ 那須烏山市災害ボランティアチーム龍JINのツイログ
http://twilog.org/TeamRYUJIN/date-110825

 

さて、もうすぐ8月も終わり、9月に入ります。

1月、4月に加え、9月という月は、
新しいことを始めるのにも適した時期だと思います。

例えば、もしも大学の特待生なら9月から
次のようなチャレンジが待っていることでしょう。

・特待生17期に入学してショップ運営を学ぶ
・特待生を16期で卒業して本格的にショップ運営を開始する
・特待生を継続してさらなるステップアップを目指す
・ドロップシッピングで学んだスキルを新たな事業に生かす

もしも大学特待生の第17期も、新しい期を迎えるにあたって、
事務局も講師も準備に余念がありません。

今回からスタートする特待生『栃木・宇都宮コース』も楽しみです。

同じように、もしも大学の特待生以外の方でも
さまざまな局面の方がいらっしゃると思います。

 

私の今までの経験上では、1月や4月というのは
世の中も何かを「始める」という勢いにあふれています。
そして、それは時としてとても大きな活力になります。

自らのチャレンジに大きく弾みをつけるのにも絶好の機会です。

私自身、もしもドロップシッピングに登録し、
ドロップシッピングのショップ運営を開始したのは
1月のことでした。

さらに、もしも大学の特待生に合格して、
ドロップシッピングを本格的にスタートしたのは
4月でした。

しかし、私自身もそうでしたが、
結果が出なかったり、成果が表れてこないような状況では
勢いや気持ちだけで継続するということは困難ですよね。

 

結果や成果が表れないということについて考えていくと、
次のどちらかの問題であることがほとんどです。

   量が足りていない

   質が低い

量と質がある程度のレベルに達すると成果が表れ始めます。

そしてあるとき、運が開けることがあります。

運が必ず開けるという保証はありませんが、
数をこなさず、質の改善を追求しない人のところに
その運はやってこないでしょう。

 

数をこなしている、
質を良くしようと、調べて、学んで、考えて、試している

そして何よりも、がんばっている。

もしそうだとするなら、結果や成果を気にする前に、
まずは自分自身をしっかり評価してあげてください。

 

その上で、自分が求めている、目指している結果に対して
何が足りていないのかを明らかにしてみましょう。

最初に、目標としている数字です。
ドロップシッピングの場合では、売上目標や利益目標がよいでしょう。

目標:
実績:
差:

これらの数字をハッキリさせるだけで、現在の自分の実力が把握できます。

その差に愕然として落ち込んではいけません。
差を埋めることこそが、成功に向かうことだからです。

 

あとは、その差を埋めるために必要なことを決めていきます。

差を埋めるために必要はことを全て箇条書きにして書き出し、
いつまでに目標を達成するのかを決め、
毎月、毎週、毎日の行動を決めればいいのです。

 

   1. 目標と実績の差から現在の自分の実力を知る

   2. 差を埋めのに必要なことを全て書き出す

   3. その差をいつまでに埋めると決断する

   4. 毎月、毎週、毎日の具体的な行動を決める

 

量と質は、どこに当てはまるかというと、
4つめの「具体的な行動」と直結します。

  「量と質の追求なくして成功なし!」

 

9月は、ハイテンションな夏の季節の後、
涼しい気候や静かで落ち着いた新たなシーズンの始まりです。

リラックスした穏やかな気持ちで、
新たらしいチャレンジをスタートしてください。

では、最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次号もお楽しみに。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次