【研究所公式】人生で初めてMacを操作した。

Macbook Pro 13inch 2020
  • URLをコピーしました!

こんにちは、穏やか暮らし研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

最初に告知です。

7月1日にスタートする『Webメディアチャレンジ』の参加メンバー募集中です。

好評の\自宅ライフ応援 緊急キャンペーン/は今月も継続中! 最大で継続受講2ヶ月分(15,980円)がお得になるキャンペーンです。

詳しくは募集ページをご覧ください。

WordPressで自分のブログをはじめる『Webメディアチャレンジ』
 
すでに申し込みが入りはじめていたり、お問い合わせもいつもより増えています。定員に達した場合は募集終了となりますのでお早めにお申し込みください。

 
さて、今週は、Webメディア『穏やか暮らし計画』から3記事を紹介します。

『Webサイト運営の最新情報チェック!』では、いま読んでおきたいWebサイト運営や最新トレンドに関する記事を紹介しています。

では、今週もお楽しみください。

目次

聴くから始めるコミュニケーションスキル とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術

こんにちは! とある管理職です。

僕の「とある管理職が体験した超実践ビジネススキル」シリーズでは、とあるグローバル企業での国内外マネジメント経験と知識をもとにビジネスに携わる方が実践できるマネジメントスキルについて語ってゆきたいと思います。

今回のシリーズ4回目では、フリーランサーにも役に立つ「とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編1」と題して「聴くから始めるコミュニケーションスキル」についてお届けいたします。

続きはこちら>> 聴くから始めるコミュニケーションスキル とある管理職が伝えたい必勝コミュニケーション術~スキル編1

意欲を継続させるコミュニケーション

私たちプログラミングスクールの講師は子どもたちと関わるうえで常に気になることがあります。それは、声かけやフォローのタイミングです。

私たちのスクールでは、プログラミングスキルをあげることだけが目的ではなく、自分でできることなら、自発的に行動してもらうことも目指しているからです。そういった、自発的に前向きな行動ができるよう、褒めて鼓舞することもあります。

今回は「褒める」をキーワードに、意欲やモチベーションが持続するようなコミュニケーションの取り方について考えてみました。

続きはこちら>> 意欲を継続させるコミュニケーション

https://odayakakurashi.com/communication-that-keeps-motivation/

人生で初めてMacを操作した。

兼ねてから今度パソコンを買うときは、Macを買いたい!という思いを心に秘めていましたが、きっかけが掴めず・・・

そんな折り、2020年に発売したMacは評判が良い、キーボードが打ちやすいという噂を3月頃から耳にし、さらに国民全員に一人当たり10万円の特別定額給付金が振り込まれることも決まり、自粛期間中の4月末に遂に購入を決意しました。

テレワークの機会が増えそうという今後の未来予測に、新しいパソコンの必要性、さらに給付金という予算の裏付けが、後押しをしてくれました。

今まで買ったはことのあるPC会社は、NEC、SONY、Mouseコンピュター、富士通です。全てWindows OSでしたし、携帯電話もアンドロイドで、iphoneを操作した経験もありせん。

正真正銘、人生でMacOSに触れるのは今回が初めてのことになります。
新しい扉を開いたことになります。

Macが届いたのが数日前。この文章は書いているときは、まだ1週間程度しか経過していないので、まだ操作に慣れていません。

今回は、初めてMacOSに触れた人間が、初めてMacBookAirを手にしたほやほやの感想や感動、戸惑いを記述してみたいと思います。

続きはこちら>> 人生で初めてMacを操作した。

穏やか暮らし計画
人生で初めてMacを操作した。 政府は5月25日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、東京、神奈川、埼玉、千葉、北海道の5都道県で続いてい…

Webサイト運営の最新情報チェック!

Webサイト運営の最新情報チェック! では、Webサイトの収益化に向けてのアイディアやビジネスに関する話題を中心に最新情報を紹介します。

様々な情報から厳選していますので、ぜひリンク先のページとコメントを参考にしてください。

Webメディア・ブログ運営

2020年版:Webデザインの勉強におすすめの本・書籍10冊+α

最近はWordPressが利用されることが多く、しかもデザインの優れたWordPressテーマばかりです。
そのため、あまりデザインの話ってしなくなったような気がします。

でも、カラーの使い方やバナーの品質など、もう少し向上するだけで違うのにと感じるときがあります。
私もWebデザインを学んだわけではないので自己流ですが、ネットショップをはじめたときには本やWebで調べていろいろ勉強しました。

こちらの記事では、Webデザインの学習を行うで2020年最新のおすすめの本、合計10冊が紹介されています。

デザイン基礎知識、Webデザインの基本知識、HTML/CSS(+ JavaScript)、スキルアップと4つに分けて紹介されているので興味のあるものを参考にしてみてください。

さらに記事の最後には書籍以外で学ぶ方法も紹介されているので、Webデザインがボトルネックになっているという方は要チェックです。

マネタイズ・アフィリエイト

【ECサイトSEO】リストページにはテキストコンテンツが必要、しかしボリュームがある記事風コンテンツは不要

どこでも変える商品は楽天やAmazonで購入するというのが一般的になってきました。
そのためネットショップをはじめるという流れは落ち着いてきていました。

しかし、ウィズコロナのいま、改めて独自のネットショップが注目されています。
これまでは対面販売や店舗営業しかしていなかったお店が、ネットショップをはじめているからです。

しかも、それらはどこででも買える商品ではありません。
これまでは店舗でしか提供されていなかったような独自の商品です。

そんな独自ネットショップを運営している方はこの記事を参考にしてください。

穏やか暮らし研究所のワークショップ『ビジネス研究生』でも、ビジネスがオンライン化されていく様子を日々ワクワクしながら拝見しています。

ネットショップ同様、どこにでもあるオンラインサービスは厳しいのですが、独自の特徴、魅力を兼ね備えたビジネスは面白いです。

その他(ビジネス情報・SNS情報など)

Instagram(インスタグラム)はハッシュタグが命!効果的な付け方・選び方を解説

「この投稿いいな!」と思ったとき、TwitterやFacebookだとシェア機能があります。
しかし、Instagramにはそのようなシェア機能がありません。

そのため、より多くの人に投稿を見てもらったり、フォロワーになってもらうには、ハッシュタグから訪問してもらうことが重要です。

そんなハッシュタグの効果的な付け方や選び方が開設されています。

詳しくは記事を読んでもらえればと思いますが、合わせてチェックしたいのは、この記事で紹介されている事例です。

リプトン
北欧、暮らしの道具店
H.I.S.の女子旅コミュニティ「タビジョ」

この3つのアカウントをフォローしてみるだけでもいろいろなヒントが得られると思います。

インスタの活用法に関しては、穏やか暮らし計画の山田ゆうきさんの『ショップオーナー必見のインスタ活用法』シリーズも必見です。

『ショップオーナー必見のインスタ活用法』シリーズ
https://odayakakurashi.com/author/yuuki_yamada/

このコーナーの執筆者
奥成大輔(オクナリダイスケ)

(プロフィール)
1968年神奈川県藤沢市出身、栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。2008年、Webへの魅力とライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。全くの畑違いなWebサイト運営事業を開始。
2010年どろっぷしっぴんぐ研究所(現 穏やか暮らし研究所)を設立し、もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。フリーランス歴12年。穏やか暮らし研究所 代表。穏やか暮らし計画 編集長。

穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)
ブログ 自由に穏やかに暮らそう
Webメディア 穏やか暮らし計画

 

※この記事は2020年6月11日に配信した『穏やか暮らし研究所 公式メルマガ(無料)』の一部を修正、改訂して掲載しています。メルマガのご登録はこちら

Macbook Pro 13inch 2020

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次