【研究所公式】ドロップシッピングで陥りやすい自己流の罠とは?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、どろっぷしっぴんぐ研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

Sand Trap @ Turnberry Isle Golf
Sand Trap @ Turnberry Isle Golf / Prayitno / Thank you for (5 millions +) views

 

今回は、ドロップシッピングで陥りやすい自己流の罠についてお伝えします。

ドロップシッピングのショップ運営では、
次のような経験をお持ちの方は有利だと考えています。

・ネットショップを運営したことがある方
・ITに精通している方
・営業経験のある方

これらの経験をお持ちの方は、ドロップシッピングでも
経験やスキルを活かしてショップを作成することができ、
購入につながる訴求方法も心得ており大きな武器になります。

 

自己流では何ヶ月も売上を上げられなかった

いまでこそ、ドロップシッピングのショップ運営を
皆さまに教える講師として活動していますが・・・

ドロップシッピングを始める前の私は
自動車メーカーで働いており、仕事も研究開発職でしたから
営業経験もゼロ。ITの知識も全くありませんでした。

そのため、ショップ運営を始めたときも
自己流では何ヶ月も売上がなくもしもさん主催の通信講座を
受講するまで1つも商品を販売することができませんでした。

もしもドロップシッピングは講座などを受けなくても
ショップ運営をサポートするノウハウが充実しており
管理画面の中でも基本ノウハウは当時から網羅されていました。

ところが、それらを参考に自分の解釈で作業を進めても
全く売上につながりませんでした。

 

ドロップシッピングにおける自己流の罠

私の経験も踏まえて、ドロップシッピングでも
自己流で進めていくことにはいくつかの罠があります。

・行っていることが正しいのか間違っているのか分からない
・間違っていても気づかない
・書かれた通りではなく自分の判断で他のノウハウも混ぜてしまう

書いてある通りに作業を行っても、正しいのか間違っているのか、
半信半疑のまま作業を進めるしかありません。
間違っていたり、無駄な作業も指摘してもらえません。

しかも、その良し悪しは成果が出るまで分かりませんし、
そんな状態では成果は出ません。

特に問題なのは、他のノウハウを混ぜてしまうことです。
素人判断で他のノウハウを混ぜてしまうと、
目指す方向と全く違う結果になることがあります。

 

アフィリエイトのノウハウを混ぜてしまう弊害

例えば、アフィリエイトのブログ運営ノウハウで、
「ブログでは宣伝はせずに、商品の良さを伝えるに留めましょう」
と書かれていたとします。

これは「紹介」を前提とするアフィリエイトでは正しいノウハウです。

ところが、ドロップシッピングのショップ運営者の場合は
商品を「紹介」する立場ではなく商品を「販売」する立場です。

ブログでは商品の良さを伝えることは当然ですが、
自分のショップの魅力、自分のショップで買うメリットまで表現して
購入を検討している人に伝えることがより大切なのです。

ネットショップの経験や営業経験のある方は
すぐに間違いに気付くと思いますが、当時の私のように経験がないと
正しく理解せずに他のノウハウを混ぜてしまいがちです。

このような失敗事例は無数にあります。

 

受講開始してわずか2週間で初売上達成

私の場合は自己流でドロップシッピングを始め、
何ヶ月も売上ゼロでしたが、もしもさんの通信講座を受講して
2週間弱で初売上を達成できました。

・これまでの自己流を一切捨てたこと
・他のノウハウを全て遮断し、1つのノウハウに集中したこと
・騙されたつもりでノウハウを試したこと

ドロップシッピングでは、ちょっとした考え方を
理解するだけで全く違う結果につながります。

営業やITの経験がなかったからこそドロップシッピングを
教える立場になったいま、初心者の気持ちが理解でき、
その経験が講師活動に大変役立っています。

 

自己流のショップ運営から脱却したい方のための講座

どろっぷしっぴんぐ研究所の3ヶ月集中ドロップシッピング講座
『研究生制度』では、自己流のショップ運営から脱却して、
売上を大きく伸ばしている方が増えています。

次はあなたの番です。

『研究生制度』は、現在のご状況に合わせて
3つのコースからお選びいただけます。

ショップ作成入門コース(パソコン操作に不安がある初心者の方)

ノウハウ初級コース(ショップが作成でき、初売上達成を目指す方)

ステップアップコース(売上経験があり月商10万円以上が目標の方)

応募は2月25日(水)までとなっております。
お早めにお申し込みください。

 

それでは、次号もお楽しみに。

 

※この記事は2015年2月19日に配信した『どろっぷしっぴんぐ研究所 公式メルマガ(無料)』
のバックナンバーです。

メルマガのご登録はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次