こんにちは、穏やか暮らし研究所の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。
WordPressブログの3ヶ月集中講座『Webメディアチャレンジ』では参加メンバーを募集中です。新年度となる4月1日スタートは、新しいことを始めるのにもよいタイミングです。
Webメディアチャレンジは、WordPressブログの運営レベルUPを目指すオンライン型ワークショップ。充実したサポートが魅力で、今年1月以降、いま非常に多くの方にご参加いただいています。
続々とワークを提出いただいて忙しくなっていますが、ワークを拝見するのが何よりもの楽しみなので嬉しい悲鳴です。あなたのご参加もお待ちしています。
では、今週も『Webサイト運営の最新情報チェック!』では、いま読んでおきたいWebサイト運営や最新トレンドに関する記事を紹介します。後半は、Webメディア『穏やか暮らし計画』から2記事の紹介です。
今週もお楽しみください。
Webサイト運営の最新情報チェック!
Webサイト運営の最新情報チェック! では、Webサイトの収益化に向けてのアイディアやビジネスに関する話題を中心に最新情報を紹介します。
様々な情報から厳選していますので、ぜひリンク先のページを参考にしてください。さまざまな情報に目を通して、最新のトレンドを把握しましょう。
Webメディア・ブログ運営
▼ サイトマップ(構造図)の作り方〜意識すべきこととアレンジ技5選 _ 株式会社LIG
サイトマップを作ったことはありますか?
ここでいうサイトマップは Googleサーチコンソールに登録するものではなく、サイトの設計図になるサイトマップです。
このサイトマップが気持ちよく描けると、制作作業も計画的に進めることができます。
一方、サイトマップがない状態で始めると、私の場合はあとあと大幅な修正が必要になったり、迷路のような導線になってしまったりと、後悔することが多いです。
ブログでもWebメディアでも、ネットショップやWebサイトでもサイトマップはあるに越したことはありません。
私はいつもXMindというマインドマップを作成する無料のアプリの、ロジックツリー(右)という雛形を使って作成しています。
もしまだサイトマップを作ったことがないという方は、この記事を参考に一度作ってみることをおすすめします。
マネタイズ・アフィリエイト
▼ 広告でSEOが有利に!? プロの考えるオーガニック検索と広告の関係と連携戦略【2021年版】
株式会社JADEのSEO担当である辻さんと広告担当の小西さんのお二人によるSEOへの広告の影響を論じたボリューム満点の内容の濃い記事です。
知識として知っているだけでは、なかなか実践できないものですが、次のような内容に関心のある方は一読の価値があります。
- SERPで高CTRなtitleタグは広告データから探る
- サイトのtitleタグが広告に影響する場合も
- オーガニックリンク構築に広告が役立つ?
- 「SEOで大切なのは、ユーザーにとって良いコンテンツ」は本当?
- 「SEOに広告が影響しない」は今は……
- ページの「テーマ」をグーグルが理解しやすくすれば、SEOにも広告にも役立つ
- 広告専用LPをやめれば、SEOにも広告にも良い影響がある?
その他(ビジネス情報・SNS情報など)
▼ 日本郵政と楽天、資本業務提携で協業を全面強化 楽天に1500億円出資 多方面で相互サポート – ITmedia NEWS
日本郵政と楽天の間では昨年末にも物流事業の効率化に向けての提携が発表されていました。
今度は資本業務提携とのことで、協業を全面的に強化していくというニュースです。
この記事によれば次の3点を強化するとのこと。
・物流分野での共同事業
・楽天モバイルの事業支援
・日本郵政グループのDX推進
最近、穏やか暮らし研究所でも特定記録郵便を利用する機会が増えており、日本郵政のDX推進がどう変わっていくのか興味深々です。
家庭菜園を本格的に始めて1年半が経過して今思うこと
一昨年の秋から、土地を借りて、本格的に家庭菜園を始めました。最初の1年間はとにかく楽しくて、週末は毎週のように、畑に赴き、世の中にこんなに楽しいことがあったのかと思うくらい没頭してしまったような気がします。
今日の作業は1時間半で終わりにしようと思っていのたに、気づいたら5時間、6時間も畑にいたことが何度もありました。種まきや収穫などが一般的には楽しいと思われますが、草取りや野菜の生育状況の観察、自分の借りている区画の環境整備なども苦になったという記憶があまりありません。
この楽しさって一体どこから来るのだろうかと考えたとき、農園に来てくれるアドバイザーの存在とアドバイザーとの会話の時間が私にとってはすごく大きいものでした。
続きはこちら>> 家庭菜園を本格的に始めて1年半が経過して今思うこと
ある「ZOOMを使ったウェビナーのやり方」を受講した感想
コロナ禍で、普通が一変した2020年。普通に人と会えなくなりました。
これを、今こそチャンスに変えようと、オンラインセミナー・ワークショップや交流会などを始めようと希望を抱きながら多くの方がオンラインでの活動を始められる方が多くなったと思います。
続きはこちら>> ある「ZOOMを使ったウェビナーのやり方」を受講した感想
1968年神奈川県藤沢市出身、栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。2008年、Webへの魅力とライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。全くの畑違いなWebサイト運営事業を開始。
2010年どろっぷしっぴんぐ研究所(現 穏やか暮らし研究所)を設立し、もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。フリーランス歴12年。穏やか暮らし研究所 代表。穏やか暮らし計画 編集長。
□穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)
□ブログ 自由に穏やかに暮らそう
□Webメディア 穏やか暮らし計画
※この記事は2021年3月18日に配信した『穏やか暮らし研究所 公式メルマガ(無料)』の一部を修正、改訂して掲載しています。メルマガのご登録はこちら