好きな場所で、好きな時間に仕事ができる自宅ライフの仕事選び

  • URLをコピーしました!

こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

自宅ライフは、自分が好きな自宅という場所で、時間を自分でコントロールし、一緒にいたい人たちと過ごせることが魅力です。

そんな自由を獲得するには、自分の裁量で決められる仕事を選ぶことが必要になることもお伝えしてきました。

でも、漠然と自分の裁量で決められる仕事といっても疑問が湧いてくると思います。

「じゃあ、いったいどんな仕事を選べばいいの?」
「どんな仕事なら、好きな場所で、好きな時間に仕事ができるの?」
「そのためにはどんな準備をしていけばいいの?」

今回はそんな疑問を解消する自宅ライフでの仕事選びについてお伝えします。

目次

好きな場所で、好きな時間に仕事をすることは新しいわけではない

好きな場所で、好きな時間にできる仕事、じつは昔からそういう仕事はあります。いまNHKの連続テレビ小説では『エール』が放送されていますが、作曲家もその1つです。

作曲家以外でも、画家、小説家、詩人といったクリエイティブな仕事は、好きな場所で、好きな時間にできる仕事です。

あるいは、少し昔の話になりますが時代劇『必殺仕事人』で三田村邦彦さんが演じていた「飾り職人の秀」のような仕事もそうです。必殺シリーズの舞台は江戸時代ですから、少し前どころではないですよね。

『ドカベン』の主人公、山田太郎のじっちゃんも自宅で畳屋さんを営んでいました。昭和50年代頃の話です。いまは少なくなりましたが、畳屋さんも自宅でできる仕事といえます。

WebやITの恩恵によって選択肢が圧倒的に増加

さらに、いまの2020年ともなると、WebやITの恩恵によって選択肢が圧倒的に増えています。次のような仕事を選べば、自宅で仕事ができます。

プログラミング
Webデザイン
Web制作代行
YouTube編集
Webライター
原稿執筆
サイト運営
ネットショップ運営
講師
通信講座添削

でも、いきなりこれらの仕事を請け負っていくことは難しいですよね。仕事として請け負っていく、そして自分の裁量で決められる仕事を選んでいけるようになるには準備が必要です。

準備はスキルを身につけ小さな実績の積み上げから

準備といっても、まずはスキルがなければ始まりません。無料でも有料でもまずは勉強して小さな実績を作ることがスタートです。

あるいはこれらの業務を行っている会社で働いてみるという方法も考えられます。お金をもらいながら勉強できるだけでなく、すぐに使えるノウハウを実践的に学べます。

ただ勉強するというだけだとなかなか身につかないものですが、ワクワクしながら目標に向かって取り組むことで自分ごととしてスキルが身についていくのです。

スキルを身につけて、小さな実績を積み上げていくことからクリアしていきましょう。

好きな場所で、好きな時間にできる仕事

サラリーマンをしていたときの私の仕事、それは自動車のニューモデルを開発する仕事でした。

自分にとっての強みは子供の頃からずっと好きだったクルマではあるのですが、業務上で知り得た情報の機密度が高く、独立した当初は専門分野であるクルマに関連した情報発信は難しい状況だったのです。

そのため、専門的なジャンルを深堀りするよりも、どちらかというと仕組みを活用するスキルの獲得を優先してきました。

サイト運営
ネットショップ運営
Web制作代行
原稿執筆
講師
通信講座添削

気づけば、全くといっていいほど畑違いのスキルを勉強しながら仕事に選んできていますね。

なぜこのような仕事を選んだのかといえば、それは、好きな場所で、好きな時間に仕事をすることが可能だったからです。

自分の裁量だけで仕事を進めることが難しいケース

ところが、請負の仕事や、他人の商品を販売する仕事になると、どうしても自分の裁量だけで進めていくことが難しくなります。

ネットショップで販売していた商品が販売終了になった
サイト運営の主な収入源だった広告主が撤退した
案件を請け負っていた会社が事業撤退した
経営難で契約を打ち切られた

上手く行っているときは問題ないのですが、何年も経過するとかなりの確率でこのようなケースに遭遇します。請負の仕事はどうしても主導権が依頼者側にあるために、振り回されてしまう可能性も否定できません。

自分の商品、サービスを持つという選択肢

自分の裁量で決められる仕事をしていくには、最初は難しくても、徐々に主導権が依頼主側にある状況を回避していくことが大切です。

それを回避する方法の1つとして、自分の商品、サービスを持つことが選択肢の1つです。どんなことにも一長一短があるのものなので、絶対にこの方法がいいとは限りません。

しかし、リスクを負うからこそビジネスになり、自由という大きな成果が手に入るものです。

しかもこのあと解説するような事業化の方法であれば、借金を負うわけでもなく、博打を打つような無謀なリスクを背負い込むわけでもありません。

これまでの業務経験の延長線上で事業化する

では、どのように自分の商品、サービスを作っていくかということですが、わたしたちはそんなに器用にいろいろなことができるわけではありません。すぐに何でもできてしまうような器用な人は、いたとしてもごくごくまれです。

ですから、これまで行ってきた業務や経験の延長線上で考えるのがコツです。これまで、個人として業務を請け負ってきたことを事業化してしまうのです。

例えば、これまでライターとして記事執筆を請け負ってきたのなら、自分でWebメディアを立ち上げたり、記事を販売する。

プログラミングやWeb制作を請け負ってきたなら、自分でWebサービスを運営して事業化したり、テンプレートにして商品化する。

講師や通信講座を請け負ってきたなら、自分でスクールを事業化したり通信講座を立ち上げるというようなことが考えられます。

自分の商品や事業となると自分で集客していく必要があるので、難易度は高くなるでしょう。

しかし、商品化、サービス化に成功すれば、自分の裁量で決められる仕事を手に入れることができ、時間や場所の自由を獲得しやすくなるのです。

コロナ禍で進む事業のオンライン化

また、いまのトレンドとしてコロナ禍でさまざまな事業がオンライン化に動いています。

ヨガやフィットネス、各種パーソナルトレーニングのオンライン化
楽器や歌唱、料理やスイーツなどの習い事のオンライン化
レストランや居酒屋ではメニューを通販で提供するオンライン化

独自ネットショップを開業する動きも活発化しています。

実際に、独自ネットショップのプラットフォーム「BASE」では新規ショップ開設数が3月下旬頃から急激に増加しました。

BASEにおける新ショップ開設数の推移

出典:BASE株式会社のプレスリリース

もしかすると「私の仕事はオンラインでは無理だな…」と感じている人もいるかもしれません。

いまはまだオンラインで対応していない仕事だったとしても、アイディア次第ではオンライン化を実現できる可能性は十分にあります。

思考停止せずオンライン化や業務転換事例をチェック

業務転換といえば、フリーランス仲間とよく行く塚田農場さんでも施策を次々と打っています。

そのおいしさには理由がある 居酒屋・塚田農場

「おうち塚田農場」での余剰食材の販売
人気メニューをお取り寄せ『おうち塚田農場 家飲み便』
テイクアウトとデリバリーの開始
新しい飲食店の営業形態の「つかだ食堂」

いま、さまざまな企業やサービスを提供する事業者がいろいろなトライを行っています。

これを読んでいるあなたもまた思考停止せず、世の中を俯瞰しながらオンライン化や業務転換の事例を日々チェックしてみてください。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ちゅーるの時間 #ちゅーる #ふらちゃん #しろちゃん #ろく #自宅ライフ

Daisuke Okunari(@daisukee007)がシェアした投稿 –

まとめ

今回は、自分の裁量で決められる仕事を選び、時間と場所の自由を獲得するにはどんな仕事を選べばいいのか、どんな準備をしていけばよいのかということについてお話してきました。

ただ、今回紹介した内容は仕組みにすぎません。

仕組みを導入するだけでは不十分です。この仕組みに何をコンテンツとして乗せて事業化していくのかということが何よりも重要だからです。

どのようにコンテンツを選んでいくのかということについては、次回以降に考えていきたいと思います。

これからも『自宅ライフ』シリーズでは「心穏やかに暮らす自宅で自由に働くために、いまはじめたいこと」をテーマに自宅ライフの実現に向けての考え方や方法をシェアしていきます。

次回もお楽しみに。

シリーズ『自宅ライフ』の記事
#0 心穏やかに暮らす自宅で自由に働く『自宅ライフ』の魅力
#1 自宅ライフがスタンダードに!? 原則テレワークの衝撃
#2 新しい生活様式への順応は簡単! 自宅ライフのコミュニケーションツール
#3 好きな場所で、好きな時間に仕事ができる自宅ライフの仕事選び
#4 自宅ライフを実現するビジネスの構成要素を6W1Hで考える
#5 自分の裁量で仕事ができる自宅ライフのビジネステーマの選び方
#6 自宅ライフで価値観を明確にすることの重要性
#7 高い専門性と情熱を注げるビジネステーマで自宅ライフを実現しよう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次